ブログ

2019.03.25更新

ここのところ暑かったり寒かったりと気温差が激しいですね。

この気候の変化で風邪を引かれる方も多いです。

花粉症の患者さんも多いですが、最近は突発的な発熱をされて来院される方もいらっしゃいます。

お子さんも大人の方も、男女年代を問わずに、時には39℃くらいまで熱が出ていたりします。

インフルエンザではなく、時に溶連菌感染症の方もいらっしゃいますが、多くは原因不明。

血液検査をすると細菌性感染症だったり、ウィルス性感染症だったり、はたまた炎症反応自体が出ていなかったりと、

本当に様々な状態の患者さんが多いです。

こういう、何かはっきりしない時って、嫌ですね。

結局熱や咳、鼻汁などの症状への対症療法をするしかなく、こちらもちょっとスッキリしない気分でその患者さんの診察を終えることになります。

念の為3−4日後に再診して様子を見せに来ていただくことをお願いするのですが、いらっしゃらないことが多い。

それりゃぁそうでしょう。良くなったのにわざわざ診察を受けるなんて、私が患者さんの立場だったら、嫌ですもん。

ただこの「再診されない」ことが「良くなって」ならいいのですが、「良くならないが」ということではないかという心配もあります。

その場合、他の医療機関を受診されて「良くなった」のであればいいのですが、「良くなっていないが、我慢をする」というのであれば、他の治療方法もありますので、ぜひ再診をお願いしたいです。

 

投稿者: 江北ファミリークリニック

2019.03.18更新

今年の花粉症はすごいですね。

今当クリニックでは花粉症の患者さんが多く、その皆さんが辛そうにしています。

例年の典型的な花粉症の症状である眼のかゆみや鼻汁、くしゃみなどだけでなく、

今年は喉や咳、皮膚の症状を訴える方も多いです。

それだけ多く花粉が飛んでいるのでしょう。

 

そんな私も花粉症に悩まされています。

例年はそれほどでもないのですが、今年は鼻も眼も辛いです。

鼻が詰まったり鼻汁が垂れそうになりながら、診察をしているので、

時々患者さんから「風邪をひいているの?」とか「花粉症つらそうですね、お大事に」と逆に気を遣わせてしまっていることも。

 

そんな中、今年は花粉症の注射を希望される患者さんが多くいらっしゃいます。

その効き目も割といいようで、「割と効いているかな」とか「効いている」という意見をよく聞きます。

 

また舌下免疫療法をされている患者さんも、その効果はあるようです。

「例年に比べ、今年は楽かな」という声も聞きます。

 

もちろん、注射も舌下免疫療法も、中には「あまり効いていない」という方もいらっしゃり、

全ての人に効いているわけではなく、あくまで個人差がありますが、

どうしても辛い人は試してみる価値はありそうです。

花粉症の注射➡︎ https://www.kohoku-fc.com/news/detail-581575.html 

投稿者: 江北ファミリークリニック

2019.02.18更新

猛威をふるっていたインフルエンザもようやく落ち着いた様で、
当クリニックの外来でも最近はあまりインフルエンザの患者さんも少なくなってきました。


さて、今回は先日つくばエクスプレスの駅で見たポスターについて。

step

「階段を上り下りする時に使うエネルギーは、スクワットなどのトレーニングをした時と同じです。」とのこと。

 

あの筋トレ雑誌であるTarzanでも

「階段を上がるという動作は、スクワットの動作とニアリーイコール。階段上りで使われるのは、主に太腿とふくらはぎの筋肉。それに加えて、股関節を深く曲げ片脚で踏ん張ってカラダを持ち上げるときには、大臀筋の力が必要になる。
階段1段をヨイショと上がる動作は、両足を前後に開いて低い位置から高い位置に体重を移動させる、まさにスプリットスクワットの動き。下半身の筋肉全体が協調する動きとなる。階段を見て怯む人、怯む間もなくエスカレーターを選択する人は、これら下半身の筋力が不足していることを無意識に自覚しているはず。シンドくなるのが嫌だから階段をパスするのだ。」 https://tarzanweb.jp/post-183704

とのこと。

大腿四頭筋をはじめとして、下肢の筋肉は体の筋肉の中でも大きなウェイトを占めているので、

ダイエットをするためにもスクワットは有効な運動です。

階段を上ったり下りたりすることでスクワットをした時と同じ効果が得られるのであれば、

今後積極的に階段を使いたくなりますね。

投稿者: 江北ファミリークリニック

2019.02.05更新

2月になり、気のせいかここ数日は1月の時のようなひどい混み具合は無くなりました。

時間によってはまだお待たせすることもありますが、それでもだいぶ空いてきた感じです。

 

流行り病としては、まだインフルエンザが多いです。でもそれでも減っています。

インフルエンザ、これまではA型のみでしたが、本日B型の患者さんがいらっしゃいました。

これから流行ってくるのかも知れません。

「今年のB型はお腹にくる」という噂も聞きます。

 

A型もまだ流行っていますね。

今年はA型に2度かかることもあるようです。

これはA型のH1型とH3型の2つの型が流行っているためだとか。

H1型にかかってしまっても、H3型にかかることがあるようです。

 

また A型のインフルエンザにかかった後に、咳が残る患者さんが多いです。

ただ単なる感染の後の咳(感染後咳嗽)のケースもありますが、

気管支炎や咳喘息を合併しているケースも、中にはあります。

なので、咳がなかなか治らない場合は、いちど検査をすることをお勧めします。

 

それでは、また。

投稿者: 江北ファミリークリニック

2019.01.28更新

今日は医療とは関係の無い内容です。

今日、ある学校というか会社のパーティに参加をしました。
その学校の主催者には以前から本当に良くしてもらっていて、今回は社屋の移転記念のパーティでしたが、その席上にもご招待いただきました。

そのパーティにはその主催者の交流の広さから様々な分野から多くの
方々が参加されていました。大きな企業のトップの方から、芸能関係者、スポーツ界の方、医療界や政治家など、テレビでお見かけする方々も多数いらっしゃいました。

そこで突然スピーチを頼まれたのです。

いや、招待状には確かに「一言お願いします。」というメッセージがありました。
しかしパーティに1時間以上も遅れて、しかもテレビに出ているような著名な方々が多くいる中で、私のスピーチの出番は無いだろうと思っていましたので、正直気を抜いておりました。スピーチの内容も考えていませんでした。

なので、突然のご指名にうろたえながら壇上で、主催者や聴衆の方々には申し訳ありませんが、ありきたりのお話をさせていただきました。

よくある話ですが、スピーチを終えた後で、「あれも言えばよかった」「こんなことも話したらよかったのに」と色々後悔しました。
振り返れば多くの主催者やその会社のスタッフの皆さんと様々な思い出があり、感謝することもたくさんありました。そういうことが言葉にできなかったことが悔やまれました。しかし過ぎ去った時間、失ったチャンスはもう取り戻せません。


やはりどんな時でもスピーチの用意をしておくこと。考えておくこと。と反省しました。

せっかく呼んでいただくのですから、最大限の感謝を常に言葉にできるようにしておきたいですね。

次からはどんな時もスピーチを意識しておくようにします。

投稿者: 江北ファミリークリニック

2019.01.16更新

年始と言ってもすでに年明けから⒉週間が過ぎてしまいました。

皆様明けましておめでとうございます。

 

今はインフルエンザの患者さんが多くいらっしゃいます。現在流行しているのはA型。B型はまだ出ていません。

あとは溶連菌と感染性胃腸炎、リンゴ病も流行っています。

 

幼稚園や保育園でもクラスの半分くらいの園児が何らかの病気に掛かっている所もあるとか。

 

年明けは流行しやすいのですが、早くこの流行が治るように。

そのためには基本的な手洗いや、栄養と休息、睡眠です。

これに加えて漢方薬の補中益気湯を服用するのも有用です。

 

今週末にはセンター試験です。

中学や高校受験も始まります。

受験生の皆さんもこれからの健康に気をつけて、

実力を十分に発揮し、第一志望に合格できることを祈っています。

皆さん頑張ってください!

投稿者: 江北ファミリークリニック

2018.12.27更新

本日は当クリニックの今年最終診療日でした。

今年は諸事情により、早めの診療終わりとなります。

患者皆様には大変なご迷惑をおかけすることとなります。本当に申し訳ありません。

 

振り返ると今年も本当に色々な出来事がありました。

毎年ドラマチックです。

ただ、1年間こうして無事に診療をすることができたのは、

ひとえに患者皆様とスタッフのおかげです。

心の底から感謝をしております。

 

また来年、年明けから頑張ります。

来年も宜しくお願いいたします。

 

院長 杉村久理

 

投稿者: 江北ファミリークリニック

2018.12.16更新

本日大阪で総合アレルギー講習会に参加してまいりました。


これは日本アレルギー学会が主催する、内科、小児科、耳鼻科、眼科、皮膚科と様々分野にまたがるアレルギーについて総合的な講習となるものです。
この講習会は昨日から本日まであったのですが、昨日は診療があったため、参加できず。昨日の診療後、そのまま大阪に向かいました。

 

今回初めての参加、薬剤性アレルギーや皮膚科関連のアレルギー、食物アレルギーなど様々な分野のアレルギーに関する知識を得ることができました。

 

例えば血液検査と皮膚テスト、食事負荷のそれぞれのアレルゲン検索のメリットやデメリットについて、食事アレルギーの考え方や対策について、薬剤性アレルギーの病態や対策、治療などについて・・・
これ以外にもアレルギーという病気について、普段自分が疑問に思っていたことや新しい知見など、たった1日でしたが、色々と得るものがありました。

 

うーん・・・細かいことを色々書きたいのですが、スペースの問題もあるので、今日はプロローグだけとし、
今後またこのブログで詳細をお伝えしたいと思います。

 

(尻切れトンボで申し訳ありません)

 

それでは、また。

投稿者: 江北ファミリークリニック

2018.11.29更新

前回のマラソンネタのつづきです。

 

色々なマラソンの教本(?)に「最初は無理なく、ゆっくりと」と書いてあります。
その教えに従い、先月参加した横浜マラソンではゆっくり走りました。

20kmあたりまで脚に違和感もなく、それほど疲れもなく、順調に走れました。

しかし、30kmあたりで足が攣り、それからは歩くことが多くなりました。

数百メートル走っては、脚が痙攣をして歩く。

痙攣が治ってまた走っては痙攣して歩くの繰り返し。

最後周りのランナーが残りの力を振り絞って走る中、痙攣した脚を引きづりながらのゴール。
満足のできないタイムでした。
 
なので、今回のつくばマラソンでは最初からそれなりのスピードで臨むことにしました。
結果、前回と同じ30kmあたりから足が攣りましたが、それでも前回よりも走ることができました。
最後は目標タイムをギリギリクリアできました。
 
1年前の初マラソンだったつくばマラソンは、翌日は車椅子が欲しくなるくらい、脚が痛かったですが、
今年は多少筋肉痛がある程度。
 
タイムも良くなっているし、脚の痛みも減っているしと、色々向上しているのでしょうかね??
中年になってもまだ上向きでいられることに嬉しさを感じます!

投稿者: 江北ファミリークリニック

2018.11.27更新

気がつけば11月も終盤。

今月は「多忙」という言い訳で、今までブログをサボってしまっていました。反省。

 

さて、今回のネタはマラソン。

昨日第38回つくばマラソンを走ってきました。

ちょうど1年前も同じネタでした。

その時は初マラソン。

なんとかゴールをしたことが嬉しかったです。

 

それから、1年。

ブログには書きませんでしたが、実は今年の4月にかすみがうらマラソン、1カ月前にも横浜マラソンを走りました。

 

毎回きつかったり、足が痛くなったりで、途中で参加していることに後悔をしています。

20kmの標識を見て、せめてハーフマラソンにしておくべきだった、そうしたらここで終われるのに、と。

ですが、いつもゴールをした後の爽快感で、その後悔をゴールに置き忘れてしまうのでしょうね。

数分前までに感じていたつらさなんか忘れてしまい、そのあと別の大会に申し込んでしまうのです。

それでまた走っている最中に、「そうだった。こんなにきつかったんだ。それなのになんで申し込んでしまったんだろう?」と後悔するのです。

 

もちろん今回も同じでした。

走りながら「二度と参加しない」と思っていました。

 

ただいま、you tube で昨日のマラソンコースの動画を見ていました。

走っていた時の苦しさは全く思い出さず、ほぼ「ステキな懐かしい思い出」として、見てました。

 

おそらくまたどこかの大会に申し込んでしまうのでしょう。

そして走っている最中に後悔するのでしょう。

 

いつまでも反省を生かさない、愚かなわたくしでございます。

 

 

投稿者: 江北ファミリークリニック

前へ 前へ
江北ファミリークリニック 〒123-0872東京都足立区江北5丁目1-1 お問い合わせはこちら TEL03-3897-3030 江北ファミリークリニック 〒123-0872東京都足立区江北5丁目1-1
top_img11_sp.png