ブログ

2017.11.26更新

今回はプライベートネタです。

 

本日、第37回つくばマラソンに参加してきました。

天気は快晴。気温はスタート時点では低かったですが、

途中からやや暖かくなるという、いいコンディションでした。

 

何とか完走しましたが、

いや〜、きつかったです。

途中から足が痛くなり、その後ふくらはぎがつり、

結局3分の1くらいの距離を歩いたんだと思います。

 

でもとても楽しかったです。

沿道の人たちの声援が本当に励みになりました。

よくマラソンを走った人がそういう感想を述べていますが、

今回それを実感しました。

 

今回が僕にとって人生初のランニングに関する大会でした。

5kmの大会にも10kmのにもハーフマラソンにも参加したことがなく、

いきなりのフルマラソン。

周囲からは、「まず10kmやハーフからチャレンジしたほうがいいんじゃないの?」と言われていました。

走っている時には、その言葉の正しさを痛感していました。

でも走り終えた今は、やっぱりフルにしてよかったと思っています。

 

これに懲りず、またどこかの大会に参加したいですね。

投稿者: 江北ファミリークリニック

2017.11.13更新

最近当クリニックではマイコプラズマの患者さんが多いです。

 

マイコプラズマとは、肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae )という細菌による肺炎です。

潜伏期は通常2~3週間で、発熱、全身倦怠、頭痛など始まることが多いです。その後3~5日してから咳が始まることが多く、初めは乾いた咳ですが、経過に従い咳は徐々に強くなり、解熱後も長く続きます(3~4週間)。特に年長児や青年では、後期には湿った、痰がらみの咳となることが多いです。

胸の聴診では乾性ラ音と呼ばれる音がすることが多いですが、まれに胸部レントゲン上異常な陰影があっても胸の音では異常を認めないこともあり、胸部レントゲン検査は欠かせないとされています。

治療方法としては抗菌薬(抗生物質)による化学療法が基本ですが、β‐ ラクタム剤と呼ばれるペニシリン系やセフェム系などの抗生剤は効果がなく、マクロライド系やテトラサイクリン系、ニューキノロン系薬剤が用いられます。学童期以降ではテトラサイクリン系のミノサイクリンも使用されます。

登園や登校については明確な規定はありませんが、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めるまでの期間の出席停止の措置が必要と考えられています。

 

簡便な検査法として、喉の奥を拭う方法があります。

咳が気になる方、続いている方は、ぜひお受け下さい。

 

 

投稿者: 江北ファミリークリニック

江北ファミリークリニック 〒123-0872東京都足立区江北5丁目1-1 お問い合わせはこちら TEL03-3897-3030 江北ファミリークリニック 〒123-0872東京都足立区江北5丁目1-1
top_img11_sp.png