生活習慣病/漢方薬
生活習慣病外来
日ごろの食生活や運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因となって引き起こされる生活習慣病。生活習慣病は、がんや脳血管疾患、心臓病などのさまざまな重病を引き起こすリスクが高い恐ろしい病気です。また、自覚症状のない病気が多く、気付かないうちに進行してしまっているのです。まずは、お食事内容や摂り方、運動の種類や量、喫煙やアルコールの習慣、睡眠時間、ストレスなど、さまざまな生活習慣を見直しながら、改善をめざしていくことが大切です。
当院では、時間をかけたカウンセリングを通して生活習慣の見直しを行い、食事療法や栄養指導などのアドバイスをさせていただきます。一緒に根気よく治療していきましょう。
生活習慣病の種類
高血圧
遺伝子要因や、不健康な食生活、運動不足、精神的ストレスなどが原因となる高血圧は、放置すると動脈硬化を引き起こし、脳卒中や心臓病などのリスクを高めます。
脂質異常症(高脂血症)
食べすぎや偏食、喫煙、運動不足、肥満、ストレスなどが原因で、血液中のコレステロールや中性脂肪が多くなる脂質異常症。心筋梗塞や脳卒中などの動脈硬化性疾患を引き起こす可能性がある病気です。
糖尿病
日本人の40歳以上の3人に1人が予備軍といわれる糖尿病は、インスリンの分泌が低下することで血液中の血糖が増加し、高血糖の状態が続く病気です。進行すると、喉が渇く、倦怠感、体重減少、傷が治りにくい、多尿、頻尿などの症状が現れ、糖尿病網膜症や糖尿病腎症、糖尿病神経障害などの病気を引き起こすリスクが高まります。
漢方薬の処方をしています
当院では、一般的な西洋医学のお薬のほかに、東洋医学で用いられる漢方薬の処方も行っています。治療していく中で、どうしても西洋医学では治しきれない場合があります。そんな時に、人が本来持つ自然治癒力の向上を促す漢方薬を組み合わせた治療を行うことで、治療法の選択肢や完治の可能性が広がります。漢方薬での治療をご希望される方も、お気軽にご相談ください。
漢方薬に適した症状
- アレルギー疾患
- 過敏性疾患
- 皮膚科疾患
- 婦人科疾患
- 生活習慣病
- めまい、痺れ、頭痛
- 肩こり、腰痛、花粉症
- 多発性硬化症
- 疲労感
- 体質改善